読書

自炊したら読書は衝撃的に捗る

本を自分で裁断して電子データにする自炊行為。うれしいポイントの一つが大事なフレーズがいつでも取り出せるようになることです。 よく本の大事そうなところにマーカーを引く人がいますが、本を持ち歩かないと、せっかくマークしたフレーズも思い出せません…

自炊の未来(失敗例)は少しのコツで回避できる

はてなブックマークで話題になっていたので下記のURLを読みました。 ■自炊の未来! 再録 http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20110908/1315475635 なるほど、たしかに自炊が失敗する逸話をユーモアかつ皮肉たっぷりに描けていますね。ある意味、真理だと思い…

3月のライオン 6巻

ハチクロの羽海野チカさんがヤングアニマルに連載中の漫画。 本日発売の第六巻は本当に本当に素晴らしい出来。感動が薄まると勿体無いので、一片すらネタバレしないよう内容には触れません。 ですが、嘘偽りは一切ありません。 是が非でも読んでください。

書籍の自炊で挫折しないための、本当の自炊のコツを教えます

最近、さまざまなライフハック関係のサイトやブログで書籍を自分で裁断し、電子化する作業「自炊」に関する情報が得られます。たしかに自炊が自分の蔵書に行き届いてくると、本当に素晴らしい読書体験ができます。ただ、そのような取り上げ方は自炊の光の面…

夕凪の街 桜の国

そういえば、もう明日なのか。。。。 広島の原爆後の話で、直接的描写はありませんが、重いテーマです。しかし、だからこそ、あなたの中にある自分の本当に大切な人と分かちあいたい、何事にも負けない思い、それが何であるかを再確認できることは確実です。…

行動分析学マネジメント

■感想 わかりやすい例と、わかりやすい概念を上手く説明した良書。 褒めるタイミングはわずか60秒しかないとか、組織の仕組みづくりをするときのポイントなど、なかなか知らないと損な視点がいっぱいです。 ■超まとめ(自分と関係強いところ) ▼医学モデルか…

チームのやる気を高める「すごい!」手法

■感想: すごい!手法は言いすぎかとは思うが、やる気やモチベーションは人の認められたいという気持ちなのだと良くわかる。何かが続けられる仕組みとは認められる仕組みなのだと思う。 ■超まとめ ・前向きのやる気と後ろ向きのやらなきゃというやる気があり…

読書:経営戦略立案シナリオ

■感想: 筆者はBASiCSというツールを使って戦略を立てることを推奨しています。BASiCSとは戦場、資源、強み、顧客、メッセージのことで、大抵の戦略論はこれのどこかの側面を語っているものだそうです。確かにそうですね。とてもよく考えられていると思いま…

読書:行動科学で人生を変える

■行動科学で人生を変える ■感想: ・さすがに人生を変えるとまでは大袈裟かと思いますが、人や組織の行動を改善する方法が行動科学に基づき、わかりやすく整理されています。ちなみに行動科学はスキナーから生まれた行動分析学をベースとする方法だそうで、…